血液ガス分析を行うと、通常は電解質(ナトリウムとカリウム、クロールやカルシウム)が一緒に測定され、自動的にAG(アニオンギャップ;anion gap)が計算されます。緊急時にAGが上昇(12以上を上昇と考えます)していると、アシドーシスがあって、以下のような病態だなと分かります。
糖尿病性ケトアシドーシス
アルコール性ケトアシドーシス
乳酸アシドーシス
腎不全
サリチル酸(アスピリン)中毒
その他
日本救急医学会の用語解説集より
しかし、私もそうですし、「酸塩基平衡の考え方(南江堂)」にもそう書いてありましたが、特に重症患者さんでは、AGが低い人が多いです。AGは低アルブミン血症があると低くなりますので、以下のような補正を行う必要があります。
補正AG=AG+2.5×(4−Alb)
しかし、それを行っても、やはりAGが低い人が多いです。その理由は、血液ガス分析で測定されたNaとCLの問題です。血液ガス分析では血清ではなく全血で測定するために、Naはやや低く、CLはやや高く出てしまうようです。よって、AGは低くなります。
よって面倒ですが、血清NaとCL、それから血液ガスのHCO3を使って計算した方が良いと思われます。
0 件のコメント:
コメントを投稿